『ブログを毎日更新したいけど、コツってある?』
この疑問を解決します。
本ブログは、2019年7月1日から毎日更新中。
先日、ちょうど50日間の連続更新を達成しました。
私がブログを始めてから、これまで約2年。その間、更新を何度も諦めてしまった経験があります。
でも、このブログを始めて、やっと毎日更新できるようになりました。
本記事では、ブログを毎日更新するためのコツを、失敗談を交えながら紹介します。
ここで紹介するのは、実際に50日間の連続更新を達成しながら、今も途切れることなくブログを更新し続けている方法です。
これを読めば、ブログを毎日更新することを諦めてしまったあなたも、毎日ブログを更新できるようになります。
では、まいります。
ブログを毎日更新しようと思った理由。
そもそも、ブログを毎日更新することに、何の意味があるのか。
まずは、私がブログを毎日更新しようと思った理由を紹介します。
その理由がこちら。
- 読者に読まれるブログを作りたい。
- ライティングスキルを向上させたい。
この2つを、詳しく解説します。
【理由①】読者に読まれるブログを作りたい。
1つ目の理由は、読者に読まれるブログを作りたいと思ったからです。
読者がブログを読む理由は悩みを解決したいから。
読者は、何のためにブログを読むのか。知っていますか?
その答えは、悩みを解決したいから。これに尽きます。
自分自身の行動を考えてみると、分かりやすいと思います。
あなたは、なぜGoogleで検索するのですか?
『これって、何だろう?』
『あれは、どうやるのかな?』
このように、何か悩みを持っているからではありませんか?
この行動は、読者も同じ。
基本的には、自分が抱えている悩みを解決したいから、ブログを読むのです。
では、これと毎日更新には、どのような関係があるのかを、次に紹介します。
毎日更新しているブログにはリピーターが増える。
ブログを毎日更新することで得られるメリット。
それは、読者がブログのリピーターになってくれるということ。
毎日記事を書いていると、記事を気に入った読者が、ブログ自体を気に入ってくれることがあります。
すると、単に悩みを解決するためにGoogleから記事に単発で訪れるのではなく、あえてブログを読みに来てくれるようになるのです。
『あのブログ、今日はどんな記事が更新されたかな?』
もちろん、前述したように、悩みを解決できるブログであることが前提です。
でも、一度悩みを解決してくれたブログなら、他の記事も読みたいと思いませんか?
新鮮な記事を提供することで読者の離脱を防ぐ。
例えば、ブログの書き方指南が書かれているブログ。
あなたがそのブログに初めて訪れたきっかけは、『ブログ 書き方』で検索したとしましょう。
そこで、悩みをしっかり解決してくれたら、この悩みに似ている他の悩みも解決できないかなと、関連記事を読むはず。
そこでまた、悩みを解決してくれるような記事があれば、ブログをもっと読みたいとなるでしょう。
この時に、読者にブログを気に入ってもらうために大切なのが、記事の新鮮さ。
他の記事も読んでみたいと思ったあなたも、更新が月に1回しかないようなブログでは、新しい記事がないなぁと思って離脱してしまいますよね。
その離脱を防ぐために、毎日新しい記事を提供する。
すると、『今日はどんな記事かな?明日はどんな記事かな?』と、毎日ブログを見に来てくれるようになるのです。
これこそが、ブログを毎日更新して得られるメリットです。
【理由②】ライティングスキルを向上させたい。
2つ目の理由は、ライティングスキルを向上させたいからです。
ライティングスキルはブログに必須のスキル。
ブログを書いている誰もが経験していることですが、初めて書いた記事と20記事書いた記事では、記事の質が明らかに違います。
その理由は、ライティングスキルが向上しているから。
ブログにおいて、ライティングスキルは必須のスキルと言っても過言ではありません。
ライティングスキルがないと、読者の悩みを的確に解決する文章が書けません。
商品を売りたいなら、なおさら。
商品を購入したいと思うまでの流れをしっかり書けなければ、『なんだ。このブログは単に商品を売りたいだけか。』と、逆に読者からソッポを向かれてしまいます。
それだけ、ライティングスキルはブログを書くときに大切なスキルです。
ライティングスキルを向上させるには記事を書くしかない。
『読まれる記事を書くために、ライティングスキルを上げてから記事を書こう。』
こう思って、まずは勉強から始めようと思う方もいるかもしれません。
もちろん、勉強することは大切です。
闇雲に記事を書いても、ライティングスキルは向上しないのは事実。
でも、ライティングスキルを向上させるためには、勉強だけでは足りません。
一番大切なのは、書き方を学んだうえで、学んだことを実践しながら記事を書くこと。
そのためには、記事を書くしかないのです。
最速でライティングスキルを向上させる秘訣は毎日記事を書くこと。
記事を書きながら、学んだ知識を記事に盛り込み、実践する。
知識を持っているだけでもダメ。
記事を闇雲に書くだけでもダメ。
知識を実践することに、意味があるのです。
ライティングスキルを向上させたいなら、記事をどれだけ書いたかが重要。
そこで、毎日記事を書くということが、手っ取り早い方法なのです。
毎日実践しては、試行錯誤する。
すると、『この書き方だと、あまり良くないな。』とか、『あ、これならもっと分かりやすい文章になるな。』というのが、経験をもとに理解できる。
こうして、少しずつライティングスキルが向上していきます。
ブログを毎日更新すると最速でライティングスキルが向上する。
要は、高速でPDCAを回すのです。
そして、高速でPDCAを回すには、毎日記事を書くのが最適。
ライティングスキルのレベルを1上げるのに、2記事書く必要があるとします。
毎日記事を書いていれば、2日目にレベルが上がる。
でも、2週間に1記事しか書いていなければ、レベルを1上げるのに1ヵ月もの期間を要します。
結果は、火を見るよりも明らか。
ブログを毎日更新することで、高速でPDCAを回せるので、結果としてライティングスキルもどんどん上がっていくのです。
これこそが、ブログを毎日更新する理由です。
ブログを毎日更新しようと意気込みすぎは禁物【失敗談】
『こんなにメリットがあるなら、ブログを毎日更新すべきだ!』
私も、こう思っていた時期があります。
でも、無理は禁物。
毎日更新することを目的にしすぎると、早々に挫折してしまいます。
ここからは、毎日更新することに捉われすぎて、結局挫折してしまったエピソードを紹介します。
ブログを毎日更新しなければならないプレッシャー。
私が以前、ブログを毎日更新しようと意識していたときには、こんな気持ちになっていきました。
『今日も記事を書かなきゃ。明日も記事を書かなきゃ。』
知らず知らずのうちに、自分自身にプレッシャーがかかっていくのです。
こうなると、ブログを書くことに焦りが出てきたのはもちろんですが、それだけではありません。
臨機応変な対応が取りづらくなってしまったのです。
突発で要件があるときに臨機応変な対応が取れない。
副業でブログを書いていれば、本業の仕事が終わらなくて時間が取れないこともある。
家族がいれば、子どもが風邪をひいて看病するために時間が取れないこともある。
仕事や家庭で、必ずと言って良いほどある、突発な要件。
ブログの毎日更新を意識しすぎると、こういうときに必ず挫折してしまいます。
(あー。仕事が終わらなくて帰りが遅くなるから、今日はブログ書けないわ。)
こう思ってしまったら最後。
毎日更新の記録が途切れるだけでなく、ブログを諦めるきっかけになります。
以前、私がこの状態に陥ったとき、こんな気持ちが頭をよぎりました。
(ブログを毎日更新できなかった。もう無理だ。)
たった1日、更新が途切れただけなのに、それ以上の不安が襲いかかる。
毎日更新することだけに目的を見出すと、それが途中で途切れたとき、全てが崩壊してしまいました。
それからと言うもの、何かあるたびに、『今日は無理だ。』と思って、だんだんとブログから離れていきました。
これこそが、私が毎日更新を意識しすぎて挫折した理由です。
では、そんな挫折をしないためのコツとは?
次にそれを、詳しく解説していきます。
ブログを毎日更新できるようになるコツ。
ブログの更新を挫折した私でも、毎日更新ができるようになったコツ。
それは、以下の2つです。
- 記事はリライトすることを前提に完璧を求めない。
- スキマ時間を活用して記事を書く。
詳しく解説します。
【コツ①】記事はリライトすることを前提に完璧を求めない。
1つ目のコツは、記事はリライトすることを前提に完璧を求めないということ。
ブログは後からリライトできる。
ブログのメリットとして、記事をリライトできることが挙げられます。
YouTubeなどの動画だと、一度アップしてしまったら修正は効きません。
でも、ブログの記事は一度アップしたあとも、何度でも書き直せるのです。
毎日更新をしていくうえで、この考えはとても大切。
仕事やプライベートが忙しくて、全然記事を書けないときでも、何かしらアップしておけば毎日更新が途切れることはありません。
たとえ、おかしな文章で記事を書いてしまっても、あとで書き直せば良いのです。
完璧を求めなければ毎日更新できる。
最初に完璧を求めていると、忙しくて時間がない日は記事を仕上げられずに、毎日更新が途切れてしまう。
なので、最初から完璧を求めなければ良いのです。
『今日はどうしてもブログを書く時間がない!』
こんな時は、週末の空いた時間でリライトすればOK。
リライトしながら、記事を完璧に仕上げていけば良いのです。
これこそが、ブログを毎日更新するうえで大切な考え方です。
【コツ②】スキマ時間を活用して記事を書く。
2つ目のコツは、スキマ時間を活用して記事を書くということ。
まとまった時間を確保してブログを書くのはおすすめしない。
ブログを書こうとすると、どうしても腰を据えて書こうと思ってしまいます。
まとまった時間を確保し、パソコンを立ち上げていざ記事を書く。
ブログを毎日更新しようと思っている方には、この方法はおすすめしません。
なぜなら、毎日まとまった時間を確保することは、不可能に近いからです。
最初にブログを毎日更新しようと思ったときは、ブログの優先順位を上げているので、まとまった時間を確保しやすいと思います。
でも、毎日を過ごしていれば、必ずどこかで突発の要件が出てくるものです。
すると、まとまった時間の確保が難しくなります。
そうなったときは、もうお分かりですよね。前述したように、挫折への道を辿ります。
なので、最初からまとまった時間を確保しようとするのは辞めましょう。
ブログを一気に書き上げるのではなく、スキマ時間を使って少しずつ書き上げていくことをおすすめします。
スキマ時間でブログを書き上げる。
あなたの普段の1日を振り返ってみましょう。
その中で、何かしらスキマ時間があるはずです。
- 朝起きてスマホを見る時間。
- バスを待っている時間。
- 電車に乗っている時間。
- お昼ご飯を食べたあとの休憩時間。
- 待ち合わせの時間。
- 帰りの電車に乗っている時間。
それぞれ、たった5分のスキマ時間だとしても、この6つで30分の時間があります。
この時間を、ブログの記事を書く時間に当てましょう。
そのためには、1記事書き上げる作業を分解することが大切。
私のやり方はこうです。
- 記事のテーマを見つける。
- 見出しを作る。
- リード文を書く。
- 見出しを一つずつ埋めていく。
このように、一気に記事を書くのではなく、少しずつ記事を完成させていきます。
先のスキマ時間に当てはめると、こうなります。
- 朝起きて記事のテーマを見つける。
- バスを待っている間に見出しを作る。
- 電車に乗っている間にリード文を書く。
- お昼ご飯を食べたあとの休憩時間に1つ目の見出しを埋める。
- 待ち合わせの時間に2つ目の見出しを埋める。
- 帰りの電車に乗っている時間で3つ目の見出しを埋める。
スキマ時間を使うだけで、朝起きてから家に帰ってくるまでに、記事の9割を完成させられます。
最後に、家で記事を整えながらまとめを書いて、アップする。
おめでとうございます。これで1記事完成です!
このように、作業を分解してスキマ時間を上手く使えば、それだけで記事のほとんどを完成させることができるのです。
そのうえで、もしまとまった時間が確保できそうなら、同じように少しずつ記事を作っておく。
こうしておくことで、記事の下書きが少しずつ貯まっていきます。
すると、突発の要件が出てきたときにも下書きを使って記事を仕上げられるようになり、結果として、毎日更新を継続することができるのです。
まとめ
- ブログを毎日更新しようと意気込みすぎは禁物。
- 記事はリライトすることを前提に完璧を求めない。
- スキマ時間を活用して記事を書く。
今回紹介した考え方や方法を使えば、ブログを毎日更新できるようになるはずです。
根拠は私自身。これと同じ方法で、50日間にわたってブログを毎日更新し、今も継続できています。
ブログを毎日更新することは、甘くはありません。
でも、考え方ややり方一つで、続けられる方法はあります。
ブログを毎日更新したいと思っているならば、ぜひ一度、ここで紹介した方法を試してみてください。
きっと、ブログを毎日更新できるようになるはずです。
以上が、ブログを毎日更新するコツを50日間連続更新できたブロガーが解説!でした!