書評・要約

『人を操る禁断の文章術』の書評・要約まとめ【文章に秘められた力が分かる一冊。】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『人を操る禁断の文章術の書評・要約を知りたい』

この悩みを解決します。

『人を操る禁断の文章術』は、メンタリストDaiGo氏(@Mentalist_DaiGo)が上梓しました。

メンタリストDaiGo氏は、以前はテレビに度々登場し、人の心を読めるマジシャンのような振る舞いで、一躍人気を博しました。

現在は、テレビ業界の裏話などをネタに、YouTuberとしても活躍しています。

本書では、日本唯一のメンタリストとして活躍するDaiGo氏が、文章の書き方で相手の行動を促すテクニックを余すところなく紹介してくれています。

今回は、『人を操る禁断の文章術』の書評・要約をしていきます。

created by Rinker
¥1,540
(2024/09/20 08:19:44時点 Amazon調べ-詳細)

では、まいります。

『人を操る禁断の文章術』の基本情報

まずは、『人を操る禁断の文章術』の基本情報を紹介します。

書名:人を操る禁断の文章術
著者:メンタリストDaiGo
出版日:2015年2月6日
出版社:かんき出版
定価:1,400円+税

DaiGo氏のプロフィールはこちら。

慶応義塾大学理工学部物理情報工学科卒。人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとしてTV番組に出演。

その後、活動をビジネスやアカデミックな方向へ転換、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動。ビジネスや話術から、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は累計150万部。

趣味は1日10~20冊程度の読書、猫と遊ぶこと、ニコニコ動画、ジム通い。

出典:メンタリストDaiGoオフィシャルウェブサイト

本書は、以下の4章で構成されています。

第1章 文章が持つ力は∞(無限大)
第2章 『書かない』3原則で人を操る
第3章 人を動かす7つの引き金で、何を書けばいいかもう悩まない
第4章 あとは、5つのテクニックに従って書くだけ

全体を通してポイントとなるのが、以下のキーワード。

『文章が持つ力』『相手の心を動かす』『行動してもらう』

全224ページ。

言葉の伝え方次第で、人の行動が大きく変わることを目の当たりにできる一冊です。

『人を操る禁断の文章術』の要約まとめ

ここからは、『人を操る禁断の文章術』の要約について紹介します。

【要約①】ありきたりな文章をサクッと名言に変える。

“ありきたりで常識的な言い回しに、過剰で具体的な条件を表す言葉を組み込むと、その文章が名言に変わるのです。

出典:人を操る禁断の文章術

本書の初めに、3つの例文が登場します。

そのうちの一つが、かの有名なバスケ漫画『スラムダンク』に登場する安西先生の言葉。

『諦めたらそこで試合終了ですよ。』

ご存知の方も多い名言でしょう。

実はこの言葉、意味しているのは『諦めないことは大切だ。』というありきたりなことです。

でも、『試合終了』という条件が組み込まれ、あきらめが時計の針を進めてしまうというイメージを掻き立てる。

このように、文章の構造を理解しながら、名言を名言とさせている言葉のマジックを解説しています。

ここから、相手の興味を探り、心に刺さる言葉を投げかけることの大切さを学べます。

【要約②】文章とは、読まれるために書くものではない。行動させるために書くものだ。

読み手の想像力を刺激して、感情を揺さぶり、行動を誘導する文章術。これこそが、私(メンタリスト)のもっとも得意とする分野、メンタリズム文章術です。

出典:人を操る禁断の文章術

読み手の心を動かし、行動へと導いてこそ、初めて文章は存在する価値がある。

DaiGo氏が提唱するメンタリズム文章術とは、相手の想像力を使って、最も激しく心を動かすことができる方法。

本書では、心を動かす文章に共通する3つの原則を解説しています。

  1. あれもこれもと書き過ぎないこと。
  2. きれいな文章を書こうとしないこと。
  3. 自分が書きたいことを書かない。

文章を書くうえで、誰もが誤解している3つのこと。

文章はただ書くのではなく、読んだ相手の心を動かし想像力を使ってもらうために書く。

ポイントさえ押さえていれば、心は動かせます。

そのためには、きちんと説明された長い文章である必要はありません。

【要約③】5つのテクニックに従って書くだけ。

  1. 書き出しはポジティブに
  2. なんども繰り返す
  3. 話しかけるように書く
  4. 上げて、下げてまた上げる追伸をつける

出典:人を操る禁断の文章術

これをそのまま使うだけで、読み手の心を動かせるようになります。

『人を操る禁断の文章術』の書評

続いて、『人を操る禁断の文章術』の書評を紹介します。

書評①:文章が持つ力を理解できる。
書評②:読み手の行動を促す文章術。

【書評①】文章が持つ強い力を理解できる。

文章は、言い回し一つで、相手に刺さる文章か否かに分かれる。

その構造を、たくさんの例文とともに解説してくれています。

今まで全く気にしていなかったあの文章も、実は人を惹きつけるためのテクニックがふんだんに使われていたと気づかされることばかり。

本書では、仕事のメールや手紙、ブログなど、文章を書く全ての人にとって、学んでおいて損はないテクニックを学べます。

【書評②】読み手の行動を促す文章術。

文章とは、読ませるために書くのではなく、行動させるために書くもの。

とはいえ、このテクニックは文章だけに留まりません。

会話としても大いに活用できる方法です。

部下に残業を頼むとき。

好きな人に告白をするとき。

何かを伝えた結果として、相手に行動してもらいたいことがあるならば、本書で解説されているテクニックを使うことで、行動してもらえる確率を上げることができます。

『人を操る禁断の文章術』を読むべき人

要約・書評を紹介してきました。

続いて、『人を操る禁断の文章術』を読むべき人を紹介します。

  • 文章を書くのが苦手な人。
  • 相手に行動を促したいことがある人。
  • ライティングで稼ぎたい人。

特に、文章を書くのが苦手で、仕事の資料作りでも上司に散々直しを入れられてしまうような方に、ぜひ読んでもらいたい一冊です。

本書では、文章の書き方から相手の気持ちを動かせる文章まで、文章を書く上で必要なことを全て網羅できます。

これを読めば、あなたの文章レベルを上げることができ、これまで散々直しを入れてきた上司を見返すことができるでしょう。

『人を操る禁断の文章術』を読むべき理由

最後に、『人を操る禁断の文章術』を読むべき理由を紹介します。

理由①:これからの時代に必須である文章の書き方を学べる。
理由②:稼げるライティングスキルを習得できる。

それぞれ、解説します。

【理由①】これからの時代に必須である文章の書き方を学べる。

今や、誰もがSNSなどを使って情報を発信しています。

中でも、いいねをもらうことに全力を尽くしている方もいますよね。

本書を読めば、SNSに投稿する文章で人を惹きつけられるようになります。

すると、映える写真を撮るだけでなく、文章でいいねを貰ってフォロワーを増やすことができるようになります。

それだけ、文章を使って人を行動させることができるのです。

【理由②】稼げるライティングスキルを習得できる。

ライティングスキルが向上すれば、あなたの武器になります。

たとえば、副業で稼ごうと思ったとき、クラウドソーシングで『ライティング』と検索すれば、たくさんの案件が見つかります。

ライティングスキルがあれば、その中のライター募集という仕事を受注することもできます。

本書から学べることは、将来のあなたのスキルになり得ます。

だからこそ、本書を読む時期が早ければ早いほど、スキルを活かせるようになるでしょう。

まとめ

『人を操る禁断の文章術』の書評・要約を紹介しました。

『人を操る禁断の文章術』を読もうと思った方は、Amazonや楽天でポチってみてください。

created by Rinker
¥1,540
(2024/09/20 08:19:44時点 Amazon調べ-詳細)

以上が、『人を操る禁断の文章術』の書評・要約まとめでした!

ABOUT ME
リョウ
WordPress歴2年くらい。2児の父。特化ブログで過去最高7万PV&収益5万円達成→更新に挫折し放置→2019.7.1会社を辞める→雑記ブログで再スタート→収益報告するも1ヶ月目の収益ゼロ→めげずに毎日更新継続中!『ブログは農業。』をテーマにブログをコツコツ育てています。ツイッターでは、主にブログやアフィリエイトについて呟きます。